皆さんバスツアーに参加されたことありますか?
よく「カニ食べ放題」とか「景勝地を巡る」などのタイトルが付けられていますが、そこに「なべ君と行く」というタイトルが付けられていたら…
ハイ、今回そんなバスツアーが開催されました!
その名も、
「ナベ君と行く!角島と日本海海鮮料理」!!
おぉ、バスにもこんなフリップが…
集合場所では、自分の顔写真入りのツアー旗まで用意していただきました。
嬉しくもあり、恥ずかしくもあり。
っと言うか、ワシと行くバスツアーなんてお客様集まるのか?
このブログをご覧になった貴方以上に、自分が不安でありましたが…
バスに乗り込めば、補助席までお客様が溢れる大盛況!
え、ワシそんな人気あんの!?
もしかしてコレ、ドッキリ!?
なんな内心を見透かすようにツアースタッフが旅の行程説明に続けてこんなフリ
「さて、今日のスペシャルゲスト渡部さんをご存知の方、どの位いらっしゃいますか⁉︎」
……(´д`)/ポツ……(´д`)/ポツ(´д`)/ポツ………シーン……
Oh、少なッ!
あぁ神様、やはり現実とは残酷なものなのですね!(って、最初から分かってた事なのに)
角島と日本海海鮮料理のバスツアーに、ドキマギしたメガネガイドが付いてきた図にこの時やっと気がつきました。
バスが走り出すとメガネガイドの出番です。
山口県角島まで片道およそ3時間。
ビンゴやクイズをメインに喋りっ放してバスは山口県に入り、最初の目的地、金子みすゞ記念館に到着。
記念館を見学した後は、お待ちかねお食事ターイム!
方版焼きに、刺身、天ぷら、そしてカニ…ご馳走じゃ〜っ!
記念撮影してくださったスタッフさん「ナベ君、営業スマイルだねぇw」
ハイ、カメラ向けられると反射的に、この顔になってしまうのです…
いよいよバスは角島前に。
角島大橋は長さ1780m、無料離島架橋では日本二位の長さ。
橋から眺める海がエメラルドグリーンで本当キレイ。
生憎の雨模様〜…晴れてたらもっと綺麗だったろうに、雨男スタッフさんがいたからかしら(笑)
「角島に渡ったら、島のシンボルでもある角島灯台に登って絶景パノラマ楽しみましょう!」
アナウンスしているうちに、バスは灯台前に到着。
まさかの荒天により灯台登れず…
残念MC本領発揮し過ぎ囧rz
帰り道は角島土産をかけたジャンケン大会(これが一番盛り上がった)、映画鑑賞して広島に戻りました。
このような機会を与えてくださったちきんはうすナース様、スタッフ、暖かく迎えてくださったツアー参加の皆様、ありがとうございました!